「ゴルフの力学」をお読み頂きましてありがとうございます。
皆様には大変申し訳ないのですが、訂正を要する箇所がございます。
間違いや訂正を修正する段階で手違いが発生しまして最終校正の内容が反映せずに印刷にまわってしまった事態が後に発覚いたしました。読者の皆様には大変申し訳なく思っております。申し訳ございません。ゴルフの力学を理解していただく上で支障となる訂正を要する部分につきまして以下まとめてございます。何卒ご参考いただけると幸いです。また、お陰様をもちまして、「ゴルフの力学」は増版となりました。2020年8月に出版される第二版につきましては、上記の訂正箇所や、誤字脱字などの訂正がなされております。皆様にはご迷惑をおかけし申し訳ございません。
P73 (イラスト)3行目
(誤)ネガティブαフォースと定義する → (正)ポジティブαフォースと定義する
P76 10行目
(誤)β軸方向で飛球線後方へ → (正)β軸方向で飛球線前方へ
P100 (イラスト)3行目
(誤)ネガティブαフォースをかけ続けられる → (正)ネガティブγフォースをかけ続けられる
P102(イラスト)7行目
(誤)ネガティブαトルクでカウンターをあてる。→ (正)ネガティブγトルクでカウンターをあてる。
P107(イラスト)9行目
(誤)このフォース(ネガティブαフォース)ベクトルの維持が、→ (正)このフォース(ネガティブγフォース)ベクトルの維持が、
P116(イラスト)5行目
(誤)ラームはヘッドの円弧の中心がグリップ付近がむしろ外側にあり、重心から近いため大きな抵抗がかかる。→ (正)ラームはヘッドの円弧の中心がグリップ付近かむしろ外側にあり、重心から遠いため大きな抵抗がかかる。
P118 5行目
(誤)グリップエンドを引き続けるαフォースによって → (正)グリップエンドを引き続けるγフォースによって